水泳の池江璃花子さんの白血病の報道に驚いています。
お祖母さんの「水泳なんていい、とにかく長生きしてほしい」という言葉に胸が苦しくなりました。
好きな事に一生懸命取り組んで、オリンピックに出られるような努力や才能があり、親や祖母としては期待をしてしまいます。
けど、一番の願いは、幸せに一緒に生きていきたいと思います。
親目線で見てしまい、すごく辛い。。
娘や息子が病気なんて、変わってあげたい。
18歳、来年から大学も決まり、オリンピックを目指して頑張っていこうとしていた矢先。
メディアで「競技者だから」とか「復帰には」とかあるけど、そんな煽らないで、静かに見守ることは出来ないのでしょうか。
今はネットでいろんな情報が得られますが、自分が弱っている時に自分の事をいろいろと、予測や不確かな形で書かれて、辛くなってしまいます。
プラスの見方をすれば、早期発見でよかった。けど、なんで自分がという思いが消えないと思います。
本人が一番辛くて気持ちも落ち着かないと思うけど、しっかりしたコメントを出されていました。
完治して、また元気な姿を見られるよう祈っています。
話は変わりますが、明日はバレンタイン。
1日早いですが娘と私からのチョコレートを渡しました。
今年は気力がなく、買ってきたチョコにしました。

お祖母さんの「水泳なんていい、とにかく長生きしてほしい」という言葉に胸が苦しくなりました。
好きな事に一生懸命取り組んで、オリンピックに出られるような努力や才能があり、親や祖母としては期待をしてしまいます。
けど、一番の願いは、幸せに一緒に生きていきたいと思います。
親目線で見てしまい、すごく辛い。。
娘や息子が病気なんて、変わってあげたい。
18歳、来年から大学も決まり、オリンピックを目指して頑張っていこうとしていた矢先。
メディアで「競技者だから」とか「復帰には」とかあるけど、そんな煽らないで、静かに見守ることは出来ないのでしょうか。
今はネットでいろんな情報が得られますが、自分が弱っている時に自分の事をいろいろと、予測や不確かな形で書かれて、辛くなってしまいます。
プラスの見方をすれば、早期発見でよかった。けど、なんで自分がという思いが消えないと思います。
本人が一番辛くて気持ちも落ち着かないと思うけど、しっかりしたコメントを出されていました。
完治して、また元気な姿を見られるよう祈っています。
話は変わりますが、明日はバレンタイン。
1日早いですが娘と私からのチョコレートを渡しました。
今年は気力がなく、買ってきたチョコにしました。
